下取りは一括査定が断然便利
下取りは必ず一括査定サイトで
今までなぜ、思いつかなかった、、、、
複数の会社が競うから高額査定!一括査定.com
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも多々あります。
プリウスαが、まもなくフルモデルチェンジするといわれていますが、運転しやすい・駐車しやすいなどのサイズ感はどうなのでしょうか?
また気になるのが、内部の広さです、どのくらいの広さになるのか気になるという人がたくさんいると思います。というのもプリウスαの7人乗りでは狭いといった意見が多くあったからです。
プリウスも4代目は3代目に比べて若干大きくなりましたので、2018年に出る新型のプリウスαもサイズとしては大きくなると考えられますが、どのくらいのサイズ感で広さなのか検証してみたいと思います。
Contents
新型プリウスα2018サイズ表と内部の広さと全体の大きさは

TNGA(Toyota New Global Architecture)と呼ばれる新開発のプラットフォーム
まだ正式にサイズ表は公表されていませんが、新型プリウスのボディサイズは車体の全長は4690mm位になると思われます。
車体の全長が4.7m以上の場合、普通車となり3ナンバーサイズとなります。
プリウスαは現在でも3ナンバーですが、全長が4.7mを超えることはないと思います。
新型プリウスは広い室内空間で快適

TNGA(Toyota New Global Architecture)と呼ばれる新開発のプラットフォーム
新型プリウスαでは新開発のプラットフォームをTNGA(Toyota New Global Architecture)を採用し現行モデルよりも広い室内空間で快適性が向上しています。
当然、新型プリウスに採用されている、TNGA(Toyota New Global Architecture)を新型プリウスα2018も採用しますので現行モデルよりも当然広い室内空間を得ることが可能です。
プリウスαは「低重心化」「ボディ剛性がUP」し現行モデルから大幅に改善されています。
また車体の全幅は1790mm位になりますので少し横幅が増す感じです。
日本では1.8mを超えると幅が広すぎて駐車などの取り回しに困ると考えられていますので、先日フルモデルチェンしたクラウンでも1800mmを守っています。
また、同じく先日フルモデルチェンジしたカローラスポーツは1790mmになっていますので、プリウスαもこのくらいのサイズまで大きくなると思います。
SUV風で高さが増す新型プリウスα2018

新型プリウスα スパイショット画像元)http://car-report.jp/blog-entry-590.html
そして、2018年のフルモデルチェンジのプリウスαの全高は1600mm位になりデザインもSUV風になるといわれています。
なので現行モデルよりは全高は高くなることは確実だと思いますが、以前販売されていたトヨタのウィッシュも1600mmでしたから、これと同じくらいの全高になるのではないかと予想されます。
また室内の広さですが、3列目のシートは全長が長くなりますので若干足元が広くなるでしょう。
新型はバッテリーが小さくなり設置場所も変わりますのでトランクの容量が大きくなり室内も余裕を持った広さになるのではないでしょうか。
これは今まで7人乗りが狭いといわれていたプリウスαの大きく改善された点だと言えますね。
新型プリウスα2018の運転におけるサイズ感はどんな感じ

現行プリウスα 2011年5月に製造・発売を開始したステーションワゴン(5人乗りタイプ)ミニバン(7人乗りタイプ)がある
車のボディが大きくなると、駐車などにおける運転感覚が気になる人が多いと思います。
新型プリウスα2018のクルマのサイズに関して感覚的には現行のプリウスαとあまり変わらず、大きな車を運転しているという印象はないと思います。
なのでサイズの大きなクルマの車庫入れなど苦手な人も安心して運転できるのではないでしょうか。
横幅が増加する新型プリウスα2018

新型プリウスα スパイショット画像元)http://car-report.jp/blog-entry-590.html
しかし、新型プリウスα2018は全幅が広くなりますので狭い道では少し気を遣うかもしれません。
5ナンバーサイズは1.7m未満で、1.7m以上は3ナンバーサイズになりますが、現行のプリウスαも1775mmあります。
このくらいのサイズになると普段広い道を運転しているときはあまり気になりませんが、路地などの狭い道では幅の広さに気を遣うという人が多いと思います。
車高ですが新型プリウスα2018は今流行りのSUV風で全高は高くなると予想されます。
なので新型の外観は現行型に比べて見た目大きな車と感じる人が多いと思われますが、実際の大きさはそれほど変わらないので運転や車庫入れなどに大きく支障はないと思います。
またデザインは当然現在販売されている4代目プリウスに似たものになると思われますが、この4代目プリウスのデザインは賛否両論がありました。
しかし、4代目プリウスのデザインは新型プリウスα2018が発売されるタイミングとほぼ同じ時期にビッグマイナーチェンジされるとのことです。
この時にデザインが変更されるといわれていますので、新型プリウスα2018のデザインも変わるでしょう。
またクロスオーバー型のSUV風になるといわれていますので、現行型のプリウスαとは少し違った雰囲気の車になるので期待が持てますね。
新型プリウスα2018と現行モデルのサイズ比較

新型プリウスα スパイショット画像元)http://car-report.jp/blog-entry-590.html
2018年にフルモデルチェンジする新型プリウスαと現行型のプリウスαのサイズを比較してみましょう。
現行型プリウスαの全長×全幅×全高は4630mm×1775×1575ですが、
新型はこれよりも大きくなり全長×全幅×全高は4690mm×1790×1600になります。
3代目プリウスの全長×全幅×全高は4445mm×1725×1490で、現行型プリウスに比べて一回り大きくなっているのがわかります。また4代目プリウスは4540×1760×1470ですので、新型プリウスαもこのくらいのサイズになるといわれています。
現行型のプリウスαは3列面シートをたたんでいる状態では、2列目には足元に余裕がありますのでゆったりとしたドライブを楽しむことができます。
さらにトランクスペースも535リットル、天井いっぱいまで使うと1070リットルというかなり大きな広さを確保しています。
しかし現行型では3列面シートを使うとどうしても狭いという意見が多くありました。
新型プリウスα3列目シートとトランクについて
現行型のプリウスα3列目シートはかなり狭く足元には余裕がありませんので、あくまでも非常用として使う人がほとんどです。
また3列目シートを使うとトランクのスペースはほとんどありません。
しかし、2018の新型は全長が長くなると予想されますので、3列目シートも若干広くなって少し余裕が生まれるようです。
全長も若干長くなるのでトランクも少し広くなり全体的に内部の広さが増すようです。
新型プリウスαの広さは期待できそうです。
プリウスが値引き金額限界から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
新型プリウスがほしい!
でも、いざ買うとなると…
- 「ほしいけど新車は本体けっこう高いっ…」
- 「頭金も無いし…」
- 「ボーナス払いも…なし…」
- 「値引き交渉ってムリ…」
- 「そもそも対人恐怖症」
- 「ディーラーを幾つも回るのも…いや」
- 「ディーラーってしつこいし…」
- 「最安値じゃないと納得できない」
などなど、悩みは尽きませんでした…
家族に相談しても、
「今ので十分でしょ」
と相手にしてもらえませんし、、、、頭金さえあれば、月々のガソリン代の差額で楽に新型のプリウスが買えるのに!
そんな、あなたにピッタリの裏ワザを教えちゃいます!!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
今までなぜ、思いつかなかった、、、、ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!車の査定、後回しは結局「損」今すぐ!
最近のコメント