<本サイトは記事内にPRが含まれています>
この記事の内容
1. 40代パーカーにロングスカートがださい理由は
2. ダサくないパーカー×ロングスカートコーデのポイント
3. パーカーにロングスカートコーデにおすすめアイテム
パーカーとロングスカートのコーディネートは人気がありますが、実際に着てみるとださく感じることがあります。
大きめのパーカーはずるずるしてしまうので、似合う人が限られます。
背の高い人やフレームがしっかりした人は似合いますが、低身長や華奢な人は着こなしにくいかもしれません。
また、筋肉質な方は着太りして見えるかもしれません
例えばパーカーを着丈の短いコンパクトなものにすると可愛く着こなせたりもします。
この記事では、パーカーとロングスカートのコーディネートがダサくなる原因や、うまく着こなすコツ、おすすめのアイテムなどを紹介しています。
ファッション関連の資格・検定を4種取得 繊維資格やファッションビジネス能力検定2級を取得。ハンドメイドアクセサリーの販売・接客経験があり、現在ハンドメイド作品販売サイト「minne」で【halnatsu】としてオリジナル商品の販売もしております。 |
40代パーカーにロングスカートがださい理由は
パーカーにロングスカートのコーデは、キメ過ぎていない抜け感がおしゃれ。
でもいざ着てみると、「なんかださいかも…」となることも多いですよね。
その「ださく」見える理由、実はこれかもしれません。
・メリハリのないシルエット
シルエットにメリハリがないと、パッとしないのっぺりとしたコーデに。
スカートとパーカーの両方にボリュームがあると、全体的にもたつきが出てスタイルが悪く見えます。
反対に、タイトスカートに丈の短いパーカーを合わせるなど、シルエットがコンパクトすぎても貧相な印象に。
アイテムすべてがカジュアル
●ボーイッシュなデザインのパーカー
●素材感や色味が無難なスカート
●スニーカーやリュックなどの小物
このようなカジュアルアイテムで全身を統一してしまうと、子どもっぽく垢抜けていない印象になってしまいます。
カジュアルなアイテムは、全体にバランスよく偏らないように取り入れましょう。
派手な色・柄のパーカー
派手な色や大きすぎるロゴプリントのパーカーは、子どもっぽい印象に。
このコーデの特徴は、スカートの女性らしさと可愛さをパーカーでカジュアルダウンさせるところにあります。しかし、あまりにもパーカーがカジュアルすぎるとスカートとのバランスが崩れて違和感が出てしまうので要注意です。
パーカーのサイズ感が合っていない
パーカーのサイズ感が合っていないと、スタイルを悪く見せてしまいます。
体型カバーをしたいと思うあまり、オーバーサイズすぎるパーカーを選んでしまうとかえって太って見えてしまうことも。
反対に、タイトすぎても身体のラインを拾ってしまうのでガッチリした体型に見えてしまいます。
40代ダサくないパーカー×ロングスカートコーデのポイント
ダサくなる理由がわかったところで、それを解消する方法を一番知りたいですよね。
実はその「ダサさ」は、3つのポイントを押さえるだけで解消できるんです。
とても簡単なので、ぜひ実践してみてくださいね。
ウエストにアクセントを
着膨れして見える時は、ウエストにアクセントをつけてみてください。
◇サイドスリットの入ったパーカー
◇パーカーの前をタックイン
◇Tシャツをレイヤード
このように、ウエストに余裕をつくったりアクセントをつけて視点を持ってくることで、着膨れしたようなもたついた印象をなくすことができます。
きれい見えアイテムを一点
アイテムのどれか一点を、きれい見えするものにしてみましょう。
パーカーであれば光沢感やハリ感のあるもの、スカートはふわりとしたチュール素材や身体のラインがでるニット地などで女性らしさをプラスできます。
他にもパンプスやハンドバッグなど、小物できれい感をプラスするのもいいですね。
同一トーン・同系色でまとめる
アイテム選びに迷った時は、すべてを同じトーンや同系色でまとめてみてください。
例えばパーカーとスカート両方が違う色であっても、同じペールトーン(パステルカラーなど)で合わせることで統一感が出ます。
また、小物などを含めた全アイテムを同系色で揃えることでおしゃれ上級者コーデに。
40代パーカーにロングスカートコーデにおすすめアイテム8選
パーカーにロングスカートのコーデをおしゃれ見えさせるのは、実はとても簡単ということがわかりましたよね。
そこで、そんなおしゃれ見えコーデに絶対使えるおすすめアイテム8選をご紹介します。
すっきり細見え【サテンプリーツスカート】
サテン生地のプリーツスカートは、光沢感があり動くたびにしなやかに揺れるのが上品です。
細かめのプリーツなので、横に広がりにくく細見え効果もありあます。
立体感のある高見え【ボンディングパーカー】
ハリ感のあるボンディング素材のパーカーは、シルエットに立体感がでて高見えします。
また、サイドスリットがウエスト周りに余裕をつくってくれるので膨張感がでません。
スタイルアップ効果抜群【リブニットスカート】
タイトなニットスカートは、リブ素材が縦のラインを強調し
てくれるのでスタイルアップできます。
スリットが入っているので、動きやすさもバッチリです。
親しみやすい印象に【小花柄ティアードスカート】
モノトーンカラーの小花柄スカートは、大人な落ち着き感と親しみやすさを演出してくれます。
ふわっと広がるティアードスカートは、大人可愛いシルエット。
バックロゴが大人っぽい【バック刺繍ロゴプルオーバー】
ロゴ付きパーカーは子どもっぽくなってしまいがちですが、バックロゴはさりげない可愛さで大人っぽい印象に。
プリントではなく刺繍のロゴで、高見えします。
女性らしい上品さが魅力【パール付きフーディー】
フードの縁にあるパールが、アクセサリーのように顔まわりを華やかにしてくれます。
カジュアルなパーカーも、パールがつくことで一気に女性らしく上品な印象に。
丸みのあるシルエットが可愛い【ドルマンパーカー】
ドルマンスリーブのパーカーは、丸みのあるシルエットが可愛いデザイン。
細見え効果のあるストライプのスカートを合わせることで、コーデにメリハリがつきます。
カジュアルと甘さのバランスが大人【チュールスカート】
甘さのあるチュールスカートには、カジュアルなパーカーとスニーカーで大人可愛いコーデに。
ネイビーのパーカーは、大人な落ち着いた印象をつくってくれます。
まとめ 40代パーカーにロングスカートダサい
この記事では、パーカーとロングスカートを合わせたコーディネートがダサくなってしまう原因とその解決法、さらにおすすめのアイテムについて紹介しました。
この組み合わせは、おしゃれに見えると同時にラクに着られるのが魅力で、男性にも好まれるコーデと言えます。彼や気になる人とのデートやお出かけに取り入れるのも良いでしょう。
もし似合わないと諦めている場合は、原因を探ってみましょう。今回の記事を読んで、自分でもできそうだと感じた人は、ぜひパーカーとロングスカートを組み合わせたコーデに挑戦してみてください。きっと素敵な着こなしが見つかるはずです♡